いつものジグで、昼タチ編  16/7/17

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【いつものジグで 昼タチ編】

おはようございます。

朝、前日に続きちょっとした時間が空いたので、またもや港へいつものジグを投げに行きました。

風の向きを考えて、ゴミがなく釣りやすそうな場所を選んで釣りを始めました。色々と巻き方を変えながら釣りをしていると、ゴンというアタリがあり魚が掛かりました。
掛かった瞬間は、マル鯵かと思いましたが、鯵類とは引きが違いましたので、いつもよりていねい寄せてみたら4本指幅弱のタチでした。

魚が傷だらけなのは、ジグのフックが小さく抜く瞬間に落とす事が多々ある為に、タモを使ったせいです。

9時過ぎに用事があったので、9時前には釣りをやめて帰還しました。

夏の魚は脂が少ないので、夜、塩焼きにする事になりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今回も、裏技のいつものジグの逆付けです。

http://kenturi.co.jp/

http://ameblo.jp/kenturi-blog/

https://www.facebook.com/kenturi.shimizu/

スマートフォンページへ

qrcode2

目の前で釣られた 16/7/10

160705せいご

【目の前で、釣られた】

おはようございます。

この前の休みの日は、朝マズメに、眠い目をこすりながら、港にタチ釣りに行きましたが、くまちゃんセットではアタリなく、明るくなってから、鰯を追っているセイゴと、沖目のタチと、深場の大鯵狙いに変更して、いつものジグを投げてみると、かかった魚は、画像のセイゴでした。

朝食を取りに家に戻り、夏本番に向けて、エアコンの掃除と網戸の張り替えをして、夕方,
小雨の降る中、再度、タチ狙いに出かけました。

釣りを始めて1時間程した雨の切れ間に、いつも魚の写真をメールで送ってくれるH君が来たので、いろいろと情報交換しながら釣りをしました。しかし、二人でやっていても余りのアタリのなさに、H君が「後、5投で終了。」と言って、ついに帰る宣言をしましたが、5投の後に、2 投程余計にキャストすると、なんと最後の最後にタチがかかってしまいました。

しかも、上がって来たのは、4本指超え、回りのエサ釣りのおじさま方にも祝福され、その魚を見せびらかすように悠々と帰還してしまいました。

残された自分は、あきらめ悪く、場所を替えたりして、更に20分程余計に釣りをしましたが、アタリもなく終了となりました。

あの帰り際の余計な数投がなければ、隣にいた自分に・・・と思ったのは心の狭さか・・・。

まだまだ、心の修業が足りませんね。

http://kenturi.co.jp/

qrcode2

7/9のオフショアの釣果頂きました。

160709ひらめ

160709たち

タチウオ六匹、ワカナゴ一匹、サバ一匹、ヒラメ50cmが一匹です。
太刀は暗いうちは細いのですが、明るくなってから指5本クラスが立て続けに釣れたそうです。雨の中ごくろうさまでした。

160710きびれ

7/10 先日のシルベラード74MLとストラディックCI4+2500sをご購入のお客様の最初の釣りでの釣果です。おめでとうございます。画像ありがとうございました。

シルベラードの2匹目の獲物 16/7/1


シルベラード74MLの2匹目の獲物は、オウモンハタ、しかもチビ。

シルベラードで底ズルをしてみようかとワームを投げていたら、季節のお魚がちゃんと食って来ました。

この後、紹介させて頂くみなさんの画像に比べてどれだけさみしい釣果か・・・

自分と同じオレンジロッドやムラサキロッドで、類似の釣りをされている方から釣果報告が多数来たのでご紹介しますね。

H屋さん、爆裂状態です。これ以外に真鯛の釣果もあるそうです。

思わず、圧倒されてしまいます。

H君、オレンジロッドといつものジグの釣果報告ありがとうございました。

真鯛でなくて残念でしたね。

スマートフォンページへ

qrcode2