引き続き港内探索作業継続 15/10/25


先週は、毎晩、岸壁のくまさん関係者がタチを釣り上げているという話を聞き、夜に朝にと数日間、港内のあちこちへタチの探索に出かけました。
回数行っていたので、たまたまイワシの群れについていたタチを、釣り上げる事が出来ましたが、ちょっと打率が悪すぎました。
おかげで、時合いのかさなる巨大カマスの探索作業が一時中断となってしまいました。
ちなみに、その後のタチ釣りは玉砕が続いていますが、明るくなってからは、癒し系のメッキが遊んでくれます。


港内全域とはいきませんが、8cm前後のウルメイワシの群れを見つければ、イワシについたタチを捕まえる事が出来る感じです。

まあ、まあのサイズ


昨日の夕方は、帰省中の子供といっしょにタチ釣りに行きました。
帰省中に、ほぼ毎日、通っているだけの事はあり、夕暮れ近くに、4本指程のタチを一匹釣りあげました。自分はおでこでした。
帰省期間中、ジグヘッドのロストが3本のタチが3本と今の所、イーブンの成績です。
この春は、自分が花粉症で釣りに行かず、魚を食べさせてもらっているので、ありがたい所ですが。
港内は、チアユとボラの子についたチビシーバスがよく釣れているようです。


ps
SD55クロカマスペCH
カマスペ同様によく釣れるギンクロオレンジベリーを生っぽいホログラムを使ってヘッドに視認性の高いチャートカラーを採用してサイトフィッシングにも対応出来るようにしました。5月入荷予定。

SD55カマスペCH
清水港のカマス釣りで活躍しているバフェットSD65のカマスペにSD65カマスペCH同様の視認性の高いチャートヘッドを採用してサイトフィッシングのマルメソ対応にしました。4月入荷予定。

苦戦中(タチ釣り) 15/2/5


先月の投稿から、カマス釣りは一時休業してタチ狙いで釣りに行っていたのですが、結果が出なくて苦戦していました。岸壁の場合、夕マズメの一瞬には釣れるのですが、自分が行ける夜遅くと朝マズメの時間には、魚がどこかへ行ってしまう為に魚が取れませんでした。
先日のお休みは、くまちゃんが釣りまくっているカマスの数釣りに行くか、夕マズメのタチ狙いで釣りに行くか悩んだのですが、タチ狙いに行き、1本だけですが、魚が釣れたので、久々にブログにアップしてみました。
くまちゃんセットでの釣果で、超ショートバイトでした。
この所、港内を船で釣りをしている人達が2kgサイズを釣りあげているようなので、岸壁でもお目にかかりたいものです。
ちなみに岸壁のくまちゃんは、年始から釣れ続いているカマスを、毎日釣りまくっています。 どんだけカマスが好きなんだろう。

2/7 今朝、港内で船から釣ったタチです。血抜きして2.88kgだそうです。お腹が幅広くて握れず、頭の幅が指3本でした。東京在住のおっちーさんの釣果です。
清水港ってすごい所です。